東福寺(臨済宗東福寺派)
施設概要 | 嘉禎2年(1236)に創建され、奈良東大寺と興福寺から一字をとって名付けられた。現在の敷地面積は約24万平方メートルで京都でもっとも大きな禅寺です。通天橋から眺める洗玉澗の渓谷は圧巻で、秋には紅葉見物の人で細い橋廊が賑わいます。現存最古の三門、東司とよばれる便所など、国宝や重要文化財も数多く残されています。庭園は枯山水式の禅院庭園で、昭和14年(1939)に作庭されました。禅宗の方丈で四方に庭園をもつのは東福寺の方丈だけで、鎌倉時代庭園の質実剛健な風格を基本とし、現代の芸術の抽象的構成をとりいれた表現となっています。南庭は蓬莱・方丈・瀛洲(えいじゅう)・壺梁(こりょう)の四仙島を表現した石組と、五山が築山として表現され、その配石と荒海の砂紋により躍動感あふれ、北庭には恩賜門内にあった敷石廃物利用による市松の庭、西庭はサツキの刈り込みと砂地とが大きく市松模様に図案化された井田市松の庭となっており、東庭には東司にあった柱石を廃物利用した北斗七星の庭とした。このように、蓬莱・方丈・瀛洲(えいじゅう)・壺梁(こりょう)・八海・五山・井田市松・北斗七星の八つの庭園構成により重森自身が「八相庭」と命名している。 |
所在地 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778 |
電話番号 | 075-561-0087 |
休業日 | ✿年中無休 |
営業時間 | ✿09:00~16:00 【4~10月末】 ✿08:30~16:00 【11~12月第1日曜日】 ✿09:00~15:30 【12月第1月曜日~3月末】 ※共通:閉門は拝観時間の30分後まで。 |
正式名称 | 慧日山 東福禅寺 |
山号 | 慧日山 |
宗派 | 臨済宗東福寺派 |
本尊 | 釈迦如来 |
創建 | 1236年(嘉禎2) |
開基 | 九条道家 |
文化財 | 三門(国宝) 宋版太平御覧(国宝) 絹本著色無準師範像(国宝) 月下門(国・重要文化財) 十三重塔(国・重要文化財) 鐘楼(国・重要文化財) 偃月橋(国・重要文化財) 絹本著色応菴和尚像ほか(国・重要文化財) 常楽庵(重要文化財) 禅堂(重要文化財) 木造地蔵菩薩坐像ほか(重要文化財) イブキ(市・天然記念物) 庭園(国の名勝) |
地図 | |
一般料金 | ✿東福寺本坊庭園(方丈) ■通常期拝観料(秋季期間以外) 大人 500円 小中学生 300円 ■秋季拝観料(11/10~11/30) 大人 500円 小中学生 300円 ✿通天橋・開山堂 ■通常期拝観料(秋季期間以外) 大人 600円 小中学生 300円 ■秋季拝観料(11/10~11/30) 大人 1,000円 小中学生 300円 ✿東福寺本坊庭園(方丈)・通天橋・開山堂:共通拝観券 ■通常期拝観料(秋季期間以外) 大人 1,000円 小中学生 500円 ■秋季拝観料(11/10~11/30) 共通拝観券はございません。 |
手帳割引 | ✿ご本人と付添いの方1名は、拝観料が免除。 |
サイトURL | https://tofukuji.jp/ https://tofukuji.jp/guide/ |
バリアフリー | スロープ 車椅子貸出(2台) 多言語パンフレット(英語・中国語) 多目的トイレ |
その他 | ✿駐車場:無料 ※ただし、紅葉の期間10月25日~12月10日頃まで駐車場は閉鎖。 ✿自転車・50cc以下のバイクは境内に駐輪可 ✿交通アクセス ・京阪・JR「東福寺」下車徒歩約10分 ・京阪「鳥羽街道」下車徒歩約10分 ・バス「東福寺」下車徒歩約4分 |
付近の宿泊施設 | |
▷京都府京都市東山区へ戻る |