
松花堂庭園・美術館 【八幡市】
松花堂庭園・美術館
施設概要 | 江戸時代初期・華やかな寛永文化の中心となって活躍した文人僧・松花堂昭乗(1584~1639)ゆかりの松花堂庭園。書院などの文化財が露地庭や枯山水とともに趣のある風景を創り出している。庭園茶室梅隠のつくばいに水琴窟があり、茶室の腰掛待合に座ると美しい音色が楽しめる。 草庵「松花堂」、泉坊書院などの文化財と築山で構成する内園(国名勝)、三つの茶室を配する回遊式の外園で構成される2万2千㎡の広大な庭園。梅、桜、椿、青もみじ、紅葉など、四季を通した景観が楽しめる。日本料理店においては、京都吉兆松花堂店が出店しており、松花堂弁当発祥起源の地としても知られる八幡市で、松花堂弁当を生み出した京都吉兆の本場の松花堂弁当を味わうことができます。また美術館では昭乗ゆかりの作品等の館蔵品展、特別展、企画展を催している。 |
所在地 | 〒614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43-1 |
電話番号 | 075-981-0010 |
休業日 | ✿月曜日 (祝休日の場合は翌平日) ✿年末年始(12/27~1/4) |
営業時間 | ✿09:00~17:00 (入館・入園は16:30まで) ※ミュージアムショップは、季節で営業時間が変更。 |
地図 | |
一般料金 | ✿庭園入園料 おとな 400円(320円)<100円> 学生(高・大学生) 300円(240円)<80円> こども(小・中学生) 200円(160円)<50円> ※()カッコ内は20名以上の団体料金 ※<>内は庭園内施設を利用した場合の入園料 ✿美術館観覧料(普通展示) おとな 400円(320円) 学生(高・大学生) 300円(240円) こども(小・中学生) 200円(160円) ※()カッコ内は20名以上の団体料金 ✿美術館観覧料(特別展示) 1名 1,500円以内で、催しにより定める金額 |
手帳割引 | ✿市内在住のご本人と同伴者の方1名は、入園料と入館料が無料。 ✿市外在住のご本人と同伴者の方1名は、入園料と入館料が20%割引。 ※ただし上記取扱いは特別展示の場合、割引は変わります。 |
サイトURL | https://www.yawata-bunka.jp/syokado/ https://www.yawata-bunka.jp/syokado/shiyou/ |
バリアフリー | 障害者用駐車場(2台) 多目的トイレ 車椅子貸出 おむつ交換設備 ベビーベッド 補助犬同伴可 |
その他 | ✿八幡市内在住で満65才以上の方は、入園無料。 ✿駐車場:無料(乗用車約40台、大型バス4台可) ✿アクセス ・京阪本線「石清水八幡宮駅」か「樟葉駅」から京阪バスで「大芝・松花堂前」下車、徒歩1分 ・「コミュニティバスやわた」にて「大芝」下車すぐ |
付近の宿泊施設 | |
▷京都府八幡市へ戻る |