
退蔵院<妙心寺>(臨済宗妙心寺派)【京都市右京区】
退蔵院 <妙心寺>(臨済宗妙心寺派)
施設概要 | 妙心寺の塔頭のひとつ。応永11年(1404)に波多野重通が無因宗因を開山として千本通松原あたりに創建、のちに妙心寺内に移築された。方丈の西側にある狩野元信の作庭と伝わる枯山水庭園は国の名勝及び史跡に指定されている。また日本の初期水墨画の代表作である如拙筆の国宝「瓢鮎図(ひょうねんず)」を所有することでも有名。また、池泉回遊式庭園で昭和の名庭といわれる「余香苑(よこうえん)」庭園内のつくばいに施された水琴窟は、常に音色を楽しむことができます。「つくばい」は元、奥書院の中庭にあったもので、35年程前に「余香苑」へ移したもので、庭園を鑑賞しながら抹茶が楽しめる。修学旅行生を対象に坐禅指導も実施している。 |
所在地 | 〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町35 |
電話番号 | 075-463-2855 |
休業日 | ✿年中無休 |
営業時間 | ✿09:00~17:00 |
正式名称 | 退蔵院 |
山号 | 妙心寺塔頭 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
寺格 | 妙心寺塔頭 |
本尊 | 無因宗因禅師像 |
創建 | 1404年(応永11) |
開基 | 波多野重通、無因宗因(開山) |
文化財 | 紙本墨画淡彩瓢鮎図(国宝) 方丈(国・重要文化財) 花園天皇宸翰消息(国・重要文化財) 後奈良天皇宸翰徽号勅書(国・重要文化財) 後奈良天皇宸翰消息(国・重要文化財) 庭園(国・名勝、史跡) |
地図 | |
一般料金 | ✿通常拝観 一般 600円(550円) 高校生 600円(550円) 小中学生 300円(270円) ※()カッコ内は団体割引30名以上 ✿特別拝観(10名以上、事前申込制) 1名 900円(団体割引なし) |
所要時間 | 30分~50分程度 |
手帳割引 | ✿ご本人のみ通常拝観料金が、半額割引。 |
サイトURL | http://www.taizoin.com/ http://www.taizoin.com/visit/ |
バリアフリー | 補助犬同伴可 |
その他 | ✿駐車場:無料( 10台・退蔵院専用駐車場) ✿交通アクセス ・JR「花園駅」下車、徒歩約7分 ・市バス「妙心寺北門前」または「妙心寺前」下車、徒歩約5分 |
付近の宿泊施設 | |
▷京都府京都市右京区へ戻る |