
伏見稲荷大社 【京都市伏見区】
伏見稲荷大社
| 施設概要 | ここ伏見稲荷大社は全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮で、ご鎮座は平安遷都以前にあたる711年(和銅4年)に稲荷山を創始とし、五穀豊穣の神、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主神に佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神の四大神を配祀しています。今のように山麓に合祀されたのは室町時代以降で、それまでは稲荷詣と言えば山頂(上之社)まで登らなければなりませんでした。かの清少納言も「枕草子」に稲荷詣の大変な様子を記しています。現在は商売繁昌の神様としても有名で、約250万人が訪れる初詣はもとより年中多くの参詣者で賑わっています。また、鮮やかな朱色が美しい「千本鳥居」は、幻想的で優美な光景をつくりだしています。 |
| 所在地 | 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番 |
| 電話番号 | 075-641-7331 |
| 休業日 | ✿年中無休 |
| 営業時間 | ✿08:30~16:30(祈祷・授与所) |
| 正式名称 | 伏見稲荷大社 |
| 御祭神 | 宇迦之御魂大神 |
| 創建 | 和銅年間(708縲鰀715年) |
| 札所等 | 神仏霊場巡拝の道第123番(京都第43番) |
| 文化財 | 本殿・御茶屋(国・重要文化財) |
| 地図 | |
| 一般料金 | ✿一般参拝は無料 (但し、ご祈祷拝受は有料) |
| 手帳割引 | ✿参拝は無料 (但し、ご祈祷拝受は有料) |
| サイトURL | http://inari.jp/ |
| バリアフリー | 障害者用駐車場 補助犬同伴可 |
| その他 | ✿駐車場:無料 ✿交通アクセス ・JR奈良線「稲荷駅」下車、すぐ ・京阪電車「伏見稲荷駅」下車、徒歩約5分 ・市バス「稲荷大社前」下車、徒歩約7分 |
| 付近の宿泊施設 | |
| ▷京都府京都市伏見区へ戻る |