Curatif

Profile

20代のある日100万人に1人発症するという難病が発病してしまい、身体障害者となってしまいました。そんな私が同じ境遇となる皆様のお役に立ちたいとの、自分への備忘録としての意味合いも含めて、サイトを作成しています。宜しくお願いします。

妙満寺(顕本法華宗)【京都市左京区】

妙満寺(顕本法華宗)【京都市左京区】

妙満寺(顕本法華宗) 施設概要 顕本法華宗の総本山。康応元年(1389)日什上人により、六条坊門室町(現在の烏丸五条あたり)に創建される。度々の兵火にあい市内各地を移転し江戸時代より400年の間「寺町 ...

瑠璃光院(浄土真宗)【京都市左京区】

瑠璃光院(浄土真宗)【京都市左京区】

瑠璃光院(浄土真宗) 施設概要 比叡山の麓にある浄土真宗の寺院。通常非公開だが春の青もみじと秋の紅葉の時期にだけ公開される。数寄屋造りの書院は大正時代の終わり頃から昭和初期にかけて京数寄屋造りの名人と ...

金福寺(臨済宗南禅寺派)【京都市左京区】

金福寺(臨済宗南禅寺派)【京都市左京区】

永観堂<禅林寺>(浄土宗西山禅林寺派) 施設概要 864年(貞観6)円仁(慈覚大師)の遺志を継ぎ、安恵僧都が創建。江戸中期に鉄舟和尚が再興し、現在は臨済宗南禅寺派。松尾芭蕉が鉄舟と親交を深めたという芭 ...

永観堂(禅林寺)(浄土宗西山禅林寺派)【京都市左京区】

永観堂<禅林寺>(浄土宗西山禅林寺派)【京都市左京区】

永観堂<禅林寺>(浄土宗西山禅林寺派) 施設概要 “秋は紅葉の永観堂”と言われるほど昔から紅葉で名高い。正式には禅林寺といい仁寿3年(853)に創建されました。当初は密教道場であったが、平安時代に永観 ...

実光院(天台宗)【京都市左京区】

実光院(天台宗)【京都市左京区】

実光院(天台宗) 施設概要 平安時代に唐から声明を伝えた比叡山の僧、円仁の9代目の弟子寂源が、天台声明を伝承するために建てた勝林院の子院。客殿の床の間に陳列されている楽器は声明研究のため住職が収集した ...

宝泉院【京都市左京区】

宝泉院(天台宗)【京都市左京区】

宝泉院(天台宗) 施設概要 日本音楽の源流といわれる「声明(しょうみょう)」の発祥地、来迎院と並ぶ勝林院部の寺で実光院とともに創建された。本尊は阿弥陀如来で、ほかに観音菩薩、勢至菩薩などが祀られている ...

三千院【京都市左京区】

三千院(天台宗)【京都市左京区】

三千院(天台宗) 施設概要 三千院は延暦年間(782-806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まります。その後、慈覚大師円仁に引き継がれ最雲法 ...

平安神宮【京都市左京区】

平安神宮【京都市左京区】

平安神宮 施設概要 見上げるような大きさの大鳥居(高さ24.4m)から参道、社殿へと、王朝時代の華やかさが薫る平安神宮。古い建物と思われがちだが、実は明治28年(1895)に平安建都1100年を記念し ...

銀閣寺(臨済宗相国寺派)【京都市左京区】

銀閣寺<東山慈照寺>(臨済宗相国寺派)【京都市左京区】

銀閣寺<東山慈照寺>(臨済宗相国寺派) 施設概要 正式名称を東山慈照寺といい相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し銀閣寺と称せられる事となったといわれています。室 ...

真正極楽寺 真如堂(天台宗)【京都市左京区】

真正極楽寺 真如堂(天台宗)【京都市左京区】

真正極楽寺 真如堂(天台宗) 施設概要 天台宗の寺院で、正式には真正極楽寺。寺名は正真正銘の極楽の寺という意味で、真如堂はもともと本堂の呼び名であったという。平安初期に円仁が霊木で彫った阿弥陀如来を本 ...