西本願寺(浄土真宗本願寺派)
施設概要 | 浄土真宗本願寺派の本山は、正式名称を「本願寺」といい、⻄本願寺の呼び名で親しまれています。京都東山に創建された親鸞聖人の廟堂を起源とする本願寺は、中興の祖・第8代蓮如上人の時代に至って、急速に近江をはじめとする近畿地方や東海、北陸にひろまり、隆盛をきわめました。本願寺は、各地に寺基を移転した後、1591(天正15)年に豊臣秀吉より京都七条堀川の地を寄進され、地震や火災を経て、1536(寛永13)年に御影堂を建立、1760(宝暦10)年に阿弥陀堂を再建し、ほぼ今日に近い姿となっています。現在、境内には阿弥陀堂・御影堂をはじめ、桃山文化を代表する建造物や庭園が受け継がれており、1994(平成6)年には、ユネスコの世界文化遺産に登録され、2014(平成26)年に、阿弥陀堂・御影堂が国宝に指定されました。 |
所在地 | 〒600-8501 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 |
電話番号 | 075‐371‐5181 |
休業日 | ✿年中無休 |
営業時間 | ✿05:30~17:00 (伝灯奉告法要期間は17:30) |
正式名称 | 浄土真宗本願寺派本願寺 |
山号 | 龍谷山 |
宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
寺格 | 本山 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
創建 | 大谷本願寺 - 元亨元年(1321年) 西本願寺 - 天正19年(1591年) |
開基 | 覚如(大谷本願寺) 顕如(西本願寺) |
文化財 | 黒書院及び伝廊(国宝) 書院(国宝) 唐門(国宝) 飛雲閣(国宝) 北能舞台(国宝) 鐘楼(国・重要文化財) 大師堂(国・重要文化財) 能舞台(国・重要文化財) 本堂など(国・重要文化財) 境内(国・史跡) 大書院庭園(国・特別名勝、史跡) 滴翠園(国・名勝) イチョウ(市・天然記念物) |
地図 | |
一般料金 | ✿境内参拝無料 |
手帳割引 | ✿境内参拝無料 |
サイトURL | https://www.hongwanji.kyoto/ https://www.hongwanji.kyoto/access/ |
バリアフリー | 障害者用駐車場(4台) 多目的トイレ 点字ブロック 多言語パンフレット |
その他 | ✿駐車場:無料(西本願寺北境内地駐車場:300台) ※駐車場出入り口は、花屋町通側となります。 ✿交通アクセス ・市バス、京阪バス「西本願寺前」下車すぐ ・市バス、京阪バス「島原口」下車すぐ |
付近の宿泊施設 | |
▷京都府京都市下京区へ戻る |