
真正極楽寺 真如堂(天台宗)【京都市左京区】
真正極楽寺 真如堂(天台宗)
| 施設概要 | 天台宗の寺院で、正式には真正極楽寺。寺名は正真正銘の極楽の寺という意味で、真如堂はもともと本堂の呼び名であったという。平安初期に円仁が霊木で彫った阿弥陀如来を本尊として堂宇を建てたのがはじまり。本尊阿弥陀如来像は女人を救う仏で、「うなずきの弥陀」という別称で庶民に親しまれ、毎年11月15日に開扉される。境内には三重塔、山門、元三大師堂、鐘楼など京都府指定文化財の伽藍が並ぶ。桜・紅葉の名所としても有名である。 | 
| 所在地 | 〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82 | 
| 電話番号 | 075-771-0915 | 
| 休業日 | ✿年中無休 | 
| 営業時間 | ✿09:00~16:00 (受付は15:45まで) ※行事などのために拝観を休止、制限することがあります。 (紅葉期など繁忙期を除く。平均的な所要時間30分程度。)  | 
| 正式名称 | 真正極楽寺 | 
| 山号 | 鈴聲山(れいしょうざん) | 
| 宗派 | 天台宗 | 
| 本尊 | 阿弥陀如来(重要文化財) | 
| 創建 | 984年(永観2) | 
| 開基 | 戒算 | 
| 文化財 | 法華経6巻(国宝) 本堂 木造阿弥陀如来立像 絹本著色普賢菩薩像 紙本著色真如堂縁起 慈円僧正消息(重要文化財)  | 
| 地図 | |
| 一般料金 | ✿本堂手前の外陣までは拝観自由(無料) ✿通常期 大人 500円、高校生 500円、中学生 400円 ✿特別拝観 大人 1,000円、高校生 1,000円、中学生 900円 ※特別拝観:3/1~3/31、11/1〜12/上旬頃  | 
| 手帳割引 | ✿ご本人は、無料。 | 
| サイトURL | https://shin-nyo-do.jp/ https://shin-nyo-do.jp/info/  | 
| バリアフリー | - | 
| その他 | ✿駐車場:なし (貸切タクシーは有料駐車可)。 ✿交通アクセス 京都市バス「錦林車庫前」バス停から徒歩約8分。  | 
| 付近の宿泊施設 | |
| ▷京都府京都市左京区へ戻る |