
北村美術館【京都市上京区】
北村美術館
| 施設概要 | 京都御所に程近い鴨川の西岸にある、古美術・茶道具を中心とした私立美術館。実業家で茶人でもあった北村謹次郎氏のコレクションの保存・公開のために昭和52年(1977)に設立され、京都における茶道関係の美術館のさきがけとなった施設でもあります。所蔵品には茶碗をはじめとする茶器の名品が多く含まれており茶碗以外にも北村氏の眼で選ばれた絵画や古筆など、他の品々も名品が揃っています。また国の重要文化財も33点所蔵しています。 |
| 所在地 | 〒602-0841 京都府京都市上京区河原町今出川南一筋目東入梶井町448 |
| 電話番号 | 075-256-0637 |
| 休業日 | ✿月曜日 (祝休日の場合、5月2日は開館) ✿祝日の翌日 |
| 営業時間 | ✿10:00~16:00 |
| 地図 | |
| 一般料金 | 一般 600円 学生 400円 |
| 手帳割引 | ✿ご本人と付添いの方1名は、入館料が無料。 |
| サイトURL | https://kitamura-museum.com/ https://kitamura-museum.com/howto.html |
| バリアフリー | エレベータ- |
| その他 | ✿駐車場:なし |
| 付近の宿泊施設 | |
| ▷京都府京都市上京区へ戻る |