
大徳寺 高桐院(臨済宗大徳寺派)
大徳寺 高桐院(臨済宗大徳寺派)
| 施設概要 | 大徳寺の塔頭のひとつ。慶長6年(1601)に細川忠興が建立。書院は千利休の邸宅を移築したもので、茶室松向軒は秀吉が天正15年(1587)に北野で大茶会を催した時の茶室を模したものと伝わる。細川忠興とガラシャ夫人の墓があり忠興の墓塔は、もとは千利休からゆずられた灯籠で秀吉に召し上げられるのを恐れて裏の一部を欠かしたという。方丈南庭は新緑・紅葉ともに美しく特に落葉が降り積もる晩秋は風情豊か。 | 
| 所在地 | 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺73-1 | 
| 電話番号 | 075-492-0068 | 
| 休業日 | ✿年中無休 | 
| 営業時間 | ✿09:00~16:30 | 
| 正式名称 | 高桐院 | 
| 山号 | 龍寶山 | 
| 宗派 | 臨済宗大徳寺派 | 
| 本尊 | 釈迦如来 | 
| 創建 | 1602年(慶長7) | 
| 開基 | 細川忠興 | 
| 文化財 | 絹本墨画山水図(国宝)、絹本著色稲葉良籌像、絹本著色牡丹図(国・重要文化財) | 
| 地図 | |
| 一般料金 | 大人(高校生以上) 500円 中学生 300円 | 
| 手帳割引 | ✿ご本人は、50円割引 | 
| サイトURL | https://kyoto-design.jp/spot/2732 https://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=687&r=1589156701.8374 | 
| バリアフリー | 身障者用駐車場(4台) 多目的トイレ 車椅子貸出(6台) 点字案内板 多言語パンフレット 補助犬同伴可 | 
| その他 | ✿駐車場:有料(50台) | 
| 付近の宿泊施設 | |
| ▷京都府京都市北区へ戻る |