- HOME >
- Curatif
Curatif
20代のある日100万人に1人発症するという難病が発病してしまい、身体障害者となってしまいました。そんな私が同じ境遇となる皆様のお役に立ちたいとの、自分への備忘録としての意味合いも含めて、サイトを作成しています。宜しくお願いします。
障害者手帳割引でお得に施設を利用! Disability/ディスアビリティ
障がい者手帳割引やクーポンなど各種減免制度のある施設やバリアフリー情報を掲載しています(身体障害者、精神福祉保健、療育手帳)
三十三間堂(天台宗) 施設概要 正式名は蓮華王院で、その本堂が「三十三間堂」と通称されます。これは東面して南北にのびるお堂内陣の柱間が33もあるという建築的な特徴によります。「三十三」という数は観音菩 ...
泉涌寺(真言宗泉涌寺派) 施設概要 真言宗泉涌寺派の総本山。皇室との関連が深く御寺(みてら)とも呼ばれる。寺伝によれば、空海が天長年間(824-34)ここに草庵を結び、法輪寺としたのが起こり。1218 ...
建仁寺(臨済宗建仁寺派) 施設概要 1202年に臨済宗の開祖である栄西によって開山された、京都で最古の禅寺です。京都五山の1つでもあるこのお寺は、風神雷神図屏風など数多くの文化財を所有することで有名で ...
毘沙門堂 勝林寺 施設概要 東福寺の塔頭で、天文19年(1550)に第二百五世住持高岳令松によって創建されました。仏法と北方を守護する毘沙門天を祀ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれています。本堂は ...
東福寺(臨済宗東福寺派) 施設概要 嘉禎2年(1236)に創建され、奈良東大寺と興福寺から一字をとって名付けられた。現在の敷地面積は約24万平方メートルで京都でもっとも大きな禅寺です。通天橋から眺める ...
知恩院(浄土宗) 施設概要 京都府京都市東山区にある寺院で浄土宗の総本山。浄土宗の宗祖である法然が草庵を結び、没した地に建てられている。その後、徳川家により寺地の拡大と堂舎の造営が進められ、大規模な寺 ...
高台寺(臨済宗建仁寺派) 施設概要 豊臣秀吉の妻、北政所ねねが秀吉の菩提を弔うために建てた高台寺。ねねは、すぐ近くにある圓徳院から毎日高台寺に通っていました。ねねは現在、霊屋(重要文化財)と呼ばれる建 ...
清水寺(北法相宗大本山)<世界遺産> 施設概要 清水寺の始まりは、平安京以前の奈良時代末期まで遡ります。奈良で修行を積んでいた僧・延鎮(えんちん)上人が「木津川の北へ清泉を求めてゆけ」という夢に導かれ ...
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) 施設概要 漢字を見るだけではなく触れる・学ぶ・楽しむ展示を通して、いくつもの驚きや発見を生み出す体験型ミュージアムです。日本の漢字文化を世界へと広く発信し ...
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 施設概要 清水寺近くにある、幕末・明治維新を専門とする博物館です。坂本龍馬をはじめ、桂小五郎(木戸孝允)、西郷隆盛、高杉晋作といった維新・勤王・倒幕の志士たちをはじめ ...